HOME > ねこのひとりごと
ねこのひとりごと
前期試験 |
国公立大学前期試験の当日です。共通テストがおわってから40日、本当にご苦労様です。各自実力をいかんなく発揮していただきたいものです。 |
2023/2/25(Sat) |
飼い猫の旅立ち |
先日猫のクルがなくなりました。長く一緒に生きた猫なので本当に悲しかったですが、クルにとって新たな旅立ちと思い見送ることにしました。いつかクルと再会できる日を願い、いつまでもクルを心の中に留めたいと思います。ありがとう、クル。 |
2022/2/2(Wed) ![]() |
無知 |
国公立大学の偏差値は全科目受験した後に受験する二次試験の偏差値です。共通試験を受験する人しない人で大きく絞られますし、二次試験を受験できる人は共通試験でそれなりの点数をとれた方でもっと少数に絞り込まれます。その中での偏差値なのです。大量の無試験の指定校、内部進学 を出し、まともに受験しても英語、国語、社会だけの私立文系とは全く比較になりません。また私立の偏差値は何も絞らずすべての生徒を対象にしています。三流高やそもそもまともに受験しない生徒を含んでいます。 意識的か無知なのか世間はこれを理解しようとしません。自分が私立文系だから私立を必要以上に高く見せ、国立大と同等以上に評価しています。こんな煽動は止めていただきたいし、こんなことをしていれば日本は先進国に戻れないと思います。 |
2021/4/4(Sun) |
あと数日 |
あとわずかで国公立大学前期試験です。ここまできますといよいよ終わりが見えてきました。皆さんよく頑張ったと思います。あとは風邪などひかないよう最善を尽くしていただければと思います。 |
2021/2/19(Fri) ![]() |
入試終了 |
なんとか今年も入試終了しました。全員志望校に合格を果たし笑顔の入試完了でした。コロナで不透明かつ不安な今日ですが、今やれることを全力でやるしかありません。 |
2020/3/31(Tue) ![]() |
推薦入試全勝 |
高校推薦入試2戦2勝でおわりました。次は国公立大前期ですが、本当にできるのでしょうか。心配です。 |
2020/2/24(Mon) ![]() |
無料夏期講習 |
夏期講習を無料にできるのは、10人15人生徒が増えようが、全く関係ないということ。 一人一人の生徒をみていないことの証明。そんな講習うけても無駄。 |
2019/6/7(Fri) ![]() |
切り替え |
連休も終わり、いよいよ新学年本格スタートです。受験生にとっては一刻も早い気持ちの切り替えを望みます。大学受験についていえば、推薦入試まであと半年を切ってます。 |
2019/5/7(Tue) ![]() |
高校部受験終了 |
大学入試全員合格で幕を閉じました。大学入試は塾にとって特別で生徒との別れを意味します。大学入学後は何の力にもなれませんが、健闘を祈るばかりです。今年もできる限りのことはできた、と自負しています。 |
2019/3/8(Fri) ![]() |
一区切り |
私立中入試も終わり、完全合格で幕を閉じましたが、大学受験はこれからです。健康に留意して最高のパフォーマンスが発揮できますよう祈ります |
2019/1/22(Tue) ![]() |
Page:[1][2][3][4][5] |
管理用 |
-Diary-