HOME > ねこのひとりごと

ねこのひとりごと

高校部受験終了
大学入試全員合格で幕を閉じました。大学入試は塾にとって特別で生徒との別れを意味します。大学入学後は何の力にもなれませんが、健闘を祈るばかりです。今年もできる限りのことはできた、と自負しています。
2019/3/8(Fri)


一区切り
私立中入試も終わり、完全合格で幕を閉じましたが、大学受験はこれからです。健康に留意して最高のパフォーマンスが発揮できますよう祈ります
2019/1/22(Tue)


抱負
センター試験まであと3週間。毎年ですが年末も年始もありません。塾生が少しでも多くの幸せを手にできるよう全力を尽くすのみです。
2018/12/26(Wed)


ねこのひとりごと
姫路西高,姫路南高の修学旅行です。天候にめぐまれますようにいのります。
2018/10/4(Thu)


小学校時代
小学校の学習が一番大切なのはいうまでもありません。灘中の生徒が東大理Ⅲ,京大医に毎年多数合格者を出すのも小学生時代特別な勉強を重ねているためであり、もっとレベルを身近な所で見ても、休みなく朝から晩までクラブ漬けでも苦労なしで姫路西高に進む生徒のすべてが小学校時代基礎をしっかり押さえているはずです。一般に「賢い子」 は小学校時代に作られ、そうでない子も同時期に作られます。
しかし小学校は学習面にあまり力を入れていません。教員も他のことで忙しいでしょうし、余程目に余って落ちこぼれた生徒でない限り注意されることもありません。
従って親の責任は重大であり、親から託された塾等は全力で期待に応えねばならぬ義務があると考えています。
2017/10/1(Sun)


痩せすぎモデル
フランスのファッションブランドのほとんどが痩せすぎモデルの追放きめました。日本でも1990年代の半ばから、痩せるのはいいこと、文化が若い女性の間で主流になりましたが、今から20年前までは、一切そんな風潮はありませんでした。それがなぜこうなったのでしょうか。
私見ですが、携帯電話の普及と関係あると思います。
携帯電話により同じ感覚、同じ知識しかもたない友人同士の意見交換のみとなり、人生経験の少ない人達のなかに批判なくマスコミの一種の洗脳が浸透した結果だと思います。
痩せすぎについては、ようやく社会が動き出したので是正されるでしょうが、他のことについてはまだまだ放置の状態だと思います。
若者の進路選択等でも同世代の意見だけで進路を決定する生徒も多い気がします。
大人はうっとうしがられようが、もっと若者に干渉すべきだと思います。昔は親が何でもかんでもきめた時代もありましたが、今は無干渉過ぎるのではないかと思います。無干渉を優しさと勘違いされている大人が多い気がします。
2017/9/13(Wed)


中学校の部活動
一言で言えば、やりたい人はやればいいし、やりたくない人はやらなければいい、です。ただこれではあまりに味気ないので私の考えをはなします。
中学年はまだ子供です。すべての決定権は親にあります。親が子供にとってプラスかマイナスを判断して決めればいい話です。子供の意志を尊重する、との考えもすべて親の判断のひとつです。我が子の体力,学力を最も知る立場にあるのも親です。また将来において一番長く深く付き合うのも親です。部活動と勉学の両立ができない、と嘆く親も仕事柄よく目にさますが、決定権が自分にある、と言うことを忘れてるとしか思えません。過度にまで厳しい部活動であっても、勉学を犠牲にしてもやり抜くことが重要と考える方は子供にそう伝えるべきでしょうし、そうでない方は退部という選択があるでしょう。いずれにしろ子供に対して責任を持って指示を与えるべきです。
まだ未熟な中学年に判断する能力はありません。責任を持って親が判断すべきなのです。どっちつかずの腫れ物に触るような対応では何も進展しないと思います。
2017/6/14(Wed)


本年度終了
長い入試期間を終え、ようやくすべての入試が終わりました。
高校入試は全員第一志望校合格、その他の入試もまずまずの結果でした。
毎年この時期思うことは、入試は結果でなくスタートであるということです。

2017/3/26(Sun)


大人の都合
学校も塾も子供がかかわるすべての場所で、大人は自分に都合の良いような話を子供にしがちです。子供は未経験で何もわかりません。それをいいことに無責任極まりない話を将来ある中高生にするのはやめてほしいものです。
2016/12/21(Wed)


秋分の日
秋分は昼と夜の長さが同じになる日とテレビで話していましたが、春分,秋分は太陽の大きさの分だけ昼が長いはずです。もっと正確に放送してほしいと思います。
2016/9/21(Wed)


Page:[1][2][3][4][5]

管理用
-Diary-
Copyright(c) 進学塾SI All Rights Reserved.